LOGO_Morinone.png

​杜の音 ピアノ教室

体験レッスン受付中
  • Instagram
  • Facebook
M.png
Mail
  • ホーム

  • 教室案内

  • レッスンについて

  • はじめての方へ

  • お問合せ

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • ピアノ教室
    • My レッスン
    • ふと思ったこと
    • ピアノ演奏
    検索
    ピアノ、ぴかぴか。
    • 13 時間前
    ピアノ教室

    ピアノ、ぴかぴか。

    調律おわりましたー。 調律師さんと今回いろいろお話できて楽しかった。 最後に、触ってみてって言われて、どきっとしちゃう自分が悲しい。 そういうとき、つらつら~と弾けるタイプの人間になりたいです。 調律したてで、バッハとシューマン弾いてみました。...
    本日調律♪
    • 2 日前
    ピアノ教室

    本日調律♪

    今日、調律していただきます。 うれしいです。 ピアノも私も?リフレッシュ。 調律直後にレッスンが1件。気づくかな?? 写真は調律前のピアノ。 邪魔だから、まわりのものを片付けるのですが、何もないとほんとすっきりでいいです。...
    ほんとに教本がいっぱい
    • 2 日前
    ピアノ教室

    ほんとに教本がいっぱい

    新しい生徒さんがレッスン開始するときに、いつもいつも教本選びにかなりの時間悩みます。その子に合う教本。 日本の教本はだいたいが1の指(親指)から始まる教本が多いようですが、 外国の教本は、黒鍵から始まっていたり.... オールインワンの教本もいくつか出ていて、レッスンしなが...
    ばぁらがさいた~♪。.:*・゜♪
    • 4月24日
    ピアノ教室

    ばぁらがさいた~♪。.:*・゜♪

    赤い薔薇をたくさんいただいたので、各部屋に飾りました。 もちろん、レッスン室は一番に飾りました。 こちらは千葉の南でお花がたくさんあります。なるべくレッスン室には、お花をたやさないようにしたいなと思って飾っています。 生徒さんがピアノを弾く時に、ふっとお花とかが目に入り、イ...
    レッスンの記憶
    • 4月19日
    ピアノ教室

    レッスンの記憶

    バッハの平均律 1巻の17番に取り組んでいますが 昔にやった楽譜を取り出してきました。 書き込みがすごいです。 お見せできないことも書かれていたりするのですが(想像におまかせします) それだけ深く練習していたにも関わらずレッスンの記憶が何一つ思い出せないという...
    入学・進学おめでとうございます♪
    • 4月8日
    ピアノ教室

    入学・進学おめでとうございます♪

    今日は、地元小学校の入学式です。 息子の高校も入学式。先日は、地元中学の入学式。 みなさん、おめでとうございます☆ 春だし、気分も高まります。新たな一歩。応援しています。 玄関ドアの脇にある小さな花壇にも チューリップが咲いています。 ※雑草も増えてきました。 春ですね。
    涙もろ(すぎ)
    • 4月5日
    ふと思ったこと

    涙もろ(すぎ)

    4月になりました。 学校でいうと、新学期。 杜の音ピアノ教室にも、小学校1年生になる生徒さん3人います。 おめでとうございます♪ 幼稚園・保育園から小学生になると、一段とお姉さんお兄さんになった気がして、 レッスンしているときに、思わずうるってきちゃうことがあります。...
    模様替え
    • 3月25日
    ピアノ教室

    模様替え

    まさに「しちゃいました」がぴったりな表現だと思います。 先日、模様替えしたくてうずうずしていたその日のまさに夕方には決行。 長方形の部屋の長い辺?にそって置いていたグランドピアノを 短い辺のほうへ90度回転です。大変でした。ひとりで・・・・。 よくやったわ私。...
    うずうずしてます....
    • 3月23日
    ピアノ教室

    うずうずしてます....

    杜の音ピアノ教室です。 ピアノレッスン室の模様替えをしたくてしたくて うずうずしてます。 私の先生の家も、レッスンに行く度に、ちょっとずつ変化しているので 先日聞いたところ、先生一人で模様替えしてるとのこと。 重たいグランドピアノや楽譜の本棚も動いていたりするのでびっくりで...
    やっぱり新しく
    • 3月13日
    ピアノ教室

    やっぱり新しく

    やっぱり心機一転? ドアのリースを新しくしました。 ミモザのドライフラワーで春らしいスワッグです。 うん。春だから新たな気分で。 気持ちもあがります。 今までのリースも大切ですし、ほかの場所に飾りました。 また来年ここに飾るかもしれないし、ようは気分次第ですね。...
    春のリース
    • 2月27日
    ピアノ教室

    春のリース

    いつのまにか春が近づいています。 とても暖かい日で、レッスン室入口のリースを春仕様にしました。 新しくしたかったのですが、グッと我慢して、去年購入したものを出して飾りました。 誰か気づくかな??楽しみです。
    ママともギャップ・・・。
    • 2月23日
    ピアノ教室

    ママともギャップ・・・。

    今日レッスンのときに、生徒さんのお洋服にふりふりがついていたので、 「かわいい♪クリーミーマミみたい」って言ったら、沈黙が・・・。 「え、もしかしてママも知らない?」 「あ、、、すみません」 もう生徒さんのママともギャップがあります。 年齢ばれますな。こりゃ・・・・。...
    子どもに教える楽典 セミナー
    • 2月13日
    ピアノ教室

    子どもに教える楽典 セミナー

    先日、音楽之友社から出版された「子どもに教える楽典」の「あやか先生の楽典ドリル」の永瀬礼佳先生のオンラインセミナーを受講しました。 2時間のセミナーで楽典ドリルの内容を解説していただきました。 とてもわかりやすい楽典の内容で...
    体験レッスンで、嬉しい☆
    • 2月7日
    ピアノ教室

    体験レッスンで、嬉しい☆

    ここ何件か体験レッスンがありました。 私も初めて会う子、方なので最初緊張しますが いらっしゃる方はもっと緊張しますよね。 なるべくリラックスしてレッスン受けてほしいなと、あの手この手・・・っていうのは 言い過ぎですが、そんなことを心がけている(つもり)です。...
    家での練習について
    • 1月30日
    ピアノ教室

    家での練習について

    ピアノのレッスンには、お家での練習がつきものです。 正直申しますと、『練習しなくてもうまくなる』 とは言えません・・・。 ましてや、月に1回や2回のレッスンですと、やはり家での練習が必須となります。 小さい子の場合は、お家での練習は、大抵ご家族の悩みになることとなるでしょう...
    チェルニー?ツェルニー練習曲
    • 1月24日
    ピアノ教室

    チェルニー?ツェルニー練習曲

    ちょっとツェルニーの練習曲を見直しています。 子供に導入したいのですが、どこから始めようかなと思って、今はどんなツェルニーあるの?と思って調べたら、いやぁー、知らないツェルニーたくさんありました。 それで、私も何やってたんだっけ?になって、本棚あさったら↓60番まで弾いた痕...
    模範演奏。模範になるようにね。
    • 1月22日
    ピアノ教室

    模範演奏。模範になるようにね。

    大人の生徒さんが、今ブルグミュラーの25の練習曲を進めています。 とても熱心な生徒さんで、チェルニー・ブルグミュラーと自分が小さいころに進めてきた 順序で進んでいて、嬉しくなってしまいます。 ブルグミュラー終わったら、ソナチネかな??バッハかな?...
    想いが溢れて・・
    • 1月21日
    ピアノ教室

    想いが溢れて・・

    ホームページをリニューアルにして、新しいページで 「教室案内」を作りました。 そこに、「講師・想い」と載せたのですが、なんだか書いてたら いろんな気持ちが溢れてきてしまって、言葉にするのが難しいです。 コロナで自粛生活のときに、時間があるからかいろんな気持ちが...
    ホームページリニューアル☆
    • 1月19日
    ピアノ教室

    ホームページリニューアル☆

    この度、杜の音ピアノ教室のHPをリニューアルしました! わーーーい。 このサイトは、Wixというツールを使って自分で作っているのですが、 主人がそういう仕事に携わっているので、アドバイスを求めると 「クールじゃない」「いや・・・・」と言われ、挙句の果てに...
    令和4年 始まりました♪
    • 1月18日
    ピアノ教室

    令和4年 始まりました♪

    あけましておめでとうございます。 令和4年になりました。 杜の音ピアノ教室は、一応令和元年の秋頃から本格的にスタートして、 早2年半くらい経ちました。 まだまだ小さなピアノ教室ですが、 生徒さんにも恵まれて、楽しくレッスンしています。...
    1
    23
    杜の音ピアノ教室 morinone

    〒299-5503 千葉県鴨川市天津2947-3番地    おかのちかこ

    banner120-60.gif