top of page

ピアノの調律

  • 執筆者の写真: chikako okano
    chikako okano
  • 2022年1月19日
  • 読了時間: 1分

今日はピアノの調律でした。

調律師さんにお世話になり、ピアノが生き返りました。

うれしいです。


ピアノも喜んでる!と思います。


今回を機に、ピアノの上に物を少しおいていたのをやめました。

やっぱり響きに影響があるようなので、音の響きを大事にしたいなと思いました。



小さいときは、母にまかせっきりだったピアノのメンテナンスも

自分でやるようになって、ピアノをより大事にしたいという思いが

出てきました。

実家にあるアップライトもそのうち運んできたいと思います。

実家のピアノは、シュベスターというピアノです。

当時のピアノの先生が、おすすめで購入したということで、

買ってもらったときはうれしくてうれしくて仕方がなかったのを

思い出します。

ピアノを買ってもらうまで、足踏みオルガンでピアノの練習していたんです。

今となればそれもいい思い出です。


大切な大切なピアノたちを大事にしていきたいなと思います。





Comments


杜の音ピアノ教室 morinone

〒299-5503 千葉県鴨川市天津2947-3番地    おかのちかこ

bottom of page